fc2ブログ
   
アニメでお送りいたします HQ.tar.gz 

   アニヲタのチラシの裏。キャプを使ってアニメの感想をば。たいした内容はかけません。

  >> ホーム
  >> RSS1.0
プロフィール

HQ

Author:HQ
大学生4年生。性別は男。
趣味はゲームとアニメ。

当サイトは基本的にリンクフリーです。というか、リンクしてくれると嬉しいです。
相互リンクも大歓迎。
その他、TBやコメントもいただけるとやる気が出ます。
当ブログは携帯電話にも対応しているので、もしよければ携帯電話からもどうぞ。

連絡先:
hq.tar.gz(アットマーク)gmail.com

管理人について

日記

とらでオキラクガキゲット
(9月23日更新)

カウンター(PV)

2007/5/27~
現在の閲覧者数: カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

加入同盟

ひだまり同盟

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

お願いと注意

当ブログ内でリンク切れやスタイルの崩れなどを発見した場合、メールやコメントで管理人までご一報いただけると助かります。

悪意あるコメント、記事の内容と関係の無いトラバなど、不適切と思われるコメントやトラバは管理人の判断で削除させてもらいます。

当サイトで使用されている画像データの転載は一切行なわないでください。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

▼ページ最下部へ
 お知らせ & 最近の記事
・お知らせ
 更新再開?
・最近の記事
 11/20 : 久々に
 09/03 : Google Chromeを使ってみる
 09/01 : コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第21話「ラグナレクの接続」
 09/01 : 生きていますか?
 01/02 : 2007年10月-12月期まとめ
 12/19 : ひぐらし第3期
 12/09 : 近況報告
 10/07 : 決断
 10/06 : そろそろ潮時かもわからんね
 10/05 : CLANNAD -クラナド- 第1話 「桜舞い散る坂道で」
 10/05 : 灼眼のシャナⅡ 第1話 「再びの刻」
 10/05 : Myself;Yourself 第1話 「なつかしい場所」
 10/05 : ご愁傷さま二ノ宮くん 第1話 「キスしちゃえよ」
 10/04 : 魔人探偵脳噛ネウロ 第1話 「食【しょく】」
 10/03 : ナイトウィザード 第1話 「月匣」 ~紅き月、碧き瞳~

 雛見沢OFF 聖地巡礼2日目
雛見沢OFF2日目について。
まぁ厳密にはバスに乗ったのも二日目になるんだけど(・3・)キニシナイ

さて今回は雛見沢到着から。

<ひぐらしのなく頃に 白川郷 雛見沢 ひなみざわ 旅行記 古手神社 聖地巡礼 背景 写真>


○到着

yama01.jpg


バスに乗って山を抜けるとそこは新世界。
バスを降りた荻町神社前は古手神社(白川八幡神社)すぐまん前。
これまもう神社に特攻する以外ないだろということで、さっそく古手神社へ。


○古手神社

zinnzya01.jpg


しかし、雪が積もっていて妙に怖い。石段なんて雪が踏み固められてスケートリンク状態。
そうとう気をつけて上らないとこれリアルで死んじゃうよ(;゚Д゚)

石段以外も雪が積もっていて特殊な装備をしていない我々には進入困難で、
結局細かいところまでは見れなかったけど、とりあえずお参りに。

ema01.jpg


 Σ(´Д`lll) やっぱり噂どおり絵馬がえらいことになってますね。
これを地元の人が見たらどうおもっているんだろ(・ω・ )
でも、全体的に絵のクオリティが高いなぁ。一枚持って帰りたいくらいでした。

si-ru01.jpg


(-_-)ウーム でもさすがにこれはやりすぎだろ。
神社にシール貼っちゃいけませんよ。さすがにマナー違反だよね。

とりあえずお賽銭を済ませて、荷物を預かってもらうために宿に向かうことに。


○宿

yosirou01.jpg


今回の宿は与四郎。ここで二泊する予定。
本当は他の宿で予約をとろうとおもっていたんですけど、
一軒目はその日は用事で人がいないからダメと断られ、
二軒目はおそらく台所の改装工事をしているだろうからダメと断られ、
三軒目はひたすら留守番電話でつながらないので諦め、
結局四回目に電話した与四郎で予約を取ることになったのですよ。

まぁ宿を選んでいた基準がバス停からの近さだから
どこの宿になろうとかまわなかったのだけど。
どこも値段は8000円くらいに統一してあるし、
ネットから入る情報が少なくて選ぶ基準がバス停からの近さ意外に無かったw


荷物を預かってもらおうといろいろ入り口らしきところから呼びかけてみたり、
建物の裏に回って探索してみたりするも人の気配は感じられず。
この宿、営業しているのかといささか不安を覚えつつも、
まだ午前中だから人がいないのだろうと適当に解釈し、荷物を預けるために観光案内所へ。

ちなみに観光案内所では一つ100円(だったと思う)で手荷物を預かってくれます。


○ポイント巡り
観光案内所で手荷物を預けて手軽に鳴ったところで、いざポイント巡り。
一応、原作で使われている背景のアングルを気にしつつ撮ったけど、あんまり上手く取れてない。

あらかじめ、原作の背景の写真とそのポイントが地図で
示されているような資料を用意することをお勧めします。
資料無しでの探索では大まかなポイントの位置を探すのも超困難。
いざ現場に立ってみると以外に普通すぎるポイントでまず気づかない。
また原作の背景を印刷したものがないと、アングルとか探すの無理ですホント。


・レナとの待ち合わせの場所

レナとの待ち合わせの場所


登校時に圭一がレナと待ち合わせをしている場所。
あまりに普通のところ初っ端からいきなりスルーして通り過ぎるところでした。


・魅音との分かれ道

wakaremiti01.jpg


このポイントは他の観光客がうろうろしていたから、人が映らないように写真を撮るのに苦労しました。
そんな我々は明らかに不審者です。


・沙都子との帰り道

kaerimiti01.jpg




・レナの家1

レナ家1


レナ家、沙都子家はすぐ近くにあります。普通の民家。



・レナの家2

renake02.jpg




・沙都子の家

satokoke.jpg




・梨花ちゃんハウス1

梨花ちゃんハウス1


梨花ちゃんと沙都子の家ですね。実際は神社とは全く別のところにあります。
ただの物置小屋っぽくて人の気配は全くなし。
雪が積もっていたせいであんまり近くに近寄ることが出来なかったのが残念。



・梨花ちゃんハウス2

梨花ちゃんハウス2


別アングルでもう一枚。



・嘘だ坂

嘘だ坂


かの有名なシーン、レナが圭一に向かって「嘘だ!」と叫んだ場所。
ここははずせませんよね。このポイントを見れたことは結構満足(*´∀`)



・タイトル背景

タイトル背景


雪が積もっている上に、すぐ前には断崖絶壁。
しかも、むしろ足を引っ掛けてしまいそうな高さの鎖があるだけできわめて危険。
足滑らせたらマジで落ちちゃうよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル



・梨花ちゃんのお気に入りの場所

okiniiri01.jpg


うーむ、雪が積もっている上に、木で囲いがされていて、
原作の背景とは大分違うふんいきになってしまったなぁ。残念。



・村を見おろす1

村を見おろす


実に綺麗な風景だった。これは見ていても飽きない(*´∀`)



・村を見おろす2

村を見おろす2


上の写真をもうちょっとズームで撮った感じ。



・通学路

通学路


展望台に上る途中の道。



○宿へ
3時くらいになるともう歩き疲れてしまったので、宿へ。
午前中行ったときは人気がなかったので心配したけど、
入り口から精一杯叫んだらようやく宿の人が気づいてくれました。
宿の人がおじいさんとおばあさんで、奥の方の部屋にいたから気がつかなかったみたい(;^_^A

宿に到着してからは持参のノーパをつかって4人でひデブをしたり、
ニコニコ動画で落としておいた動画を見たりしてまったり。

夕食は別室でとるんだけど、その部屋には囲炉裏がある。
その囲炉裏の輻射熱がありえんくらい熱くて、焼け死にそうでした。
そして飯の量も尋常じゃなかった。あれは一人で食う量じゃないだろ常識的に考えて。
でも、味はよかったよ。おいしかったです。

あとは風呂に入ったり、次の日の計画を立てたりしつつ、疲れを癒すためにゆっくりと就寝。


1日目 2日目 3日目 4日目&5日目





ひぐらしのなく頃に祭(通常版)
アルケミスト (2007/02/22)
売り上げランキング: 186




スポンサーサイト



FC2 Blog Ranking
FC2 BLOG RANKING
押してもらえると管理人のやる気がでます
ひぐらしのなく頃に | 固定リンク | レス:2
2007/06/23(土)

<<雛見沢OFF 聖地巡礼3日目 | ホーム | 雛見沢OFF 聖地巡礼1日目>>

コメント
 
スゲー(;゜д゜)
まんま雛見沢だww

写真の撮り方が上手いからなのか
ひぐらしのメンバーがひょっこりと出てきそうな雰囲気ですねw



URL | subcul #- | 2007/06/23(土) 15:49 [ 編集 ]

 
でも、現地に降り立ってみると以外にそうでもないですよw
以外に普通な感じで。

聖地巡礼として行ったんですが、純粋に白川郷を楽しむことができました。
ひぐらしがどうのこうのとかいうの無しでも、本当に落ち着きのあるいい所です。
URL | HQ #- | 2007/06/23(土) 15:54 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

▲ページ最上部へ
copyright © 2005 アニメでお送りいたします HQ.tar.gz  all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア


以下は管理人が個人的に応援しているサイト

オヤシロさまドットコム─テレビアニメ「ひぐらしのなく頃に解」公式サイト
『あかね色に染まる坂』応援バナー