fc2ブログ
   
アニメでお送りいたします HQ.tar.gz 

   アニヲタのチラシの裏。キャプを使ってアニメの感想をば。たいした内容はかけません。

  >> ホーム
  >> RSS1.0
プロフィール

HQ

Author:HQ
大学生4年生。性別は男。
趣味はゲームとアニメ。

当サイトは基本的にリンクフリーです。というか、リンクしてくれると嬉しいです。
相互リンクも大歓迎。
その他、TBやコメントもいただけるとやる気が出ます。
当ブログは携帯電話にも対応しているので、もしよければ携帯電話からもどうぞ。

連絡先:
hq.tar.gz(アットマーク)gmail.com

管理人について

日記

とらでオキラクガキゲット
(9月23日更新)

カウンター(PV)

2007/5/27~
現在の閲覧者数: カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

加入同盟

ひだまり同盟

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

お願いと注意

当ブログ内でリンク切れやスタイルの崩れなどを発見した場合、メールやコメントで管理人までご一報いただけると助かります。

悪意あるコメント、記事の内容と関係の無いトラバなど、不適切と思われるコメントやトラバは管理人の判断で削除させてもらいます。

当サイトで使用されている画像データの転載は一切行なわないでください。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

▼ページ最下部へ
 お知らせ & 最近の記事
・お知らせ
 更新再開?
・最近の記事
 11/20 : 久々に
 09/03 : Google Chromeを使ってみる
 09/01 : コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第21話「ラグナレクの接続」
 09/01 : 生きていますか?
 01/02 : 2007年10月-12月期まとめ
 12/19 : ひぐらし第3期
 12/09 : 近況報告
 10/07 : 決断
 10/06 : そろそろ潮時かもわからんね
 10/05 : CLANNAD -クラナド- 第1話 「桜舞い散る坂道で」
 10/05 : 灼眼のシャナⅡ 第1話 「再びの刻」
 10/05 : Myself;Yourself 第1話 「なつかしい場所」
 10/05 : ご愁傷さま二ノ宮くん 第1話 「キスしちゃえよ」
 10/04 : 魔人探偵脳噛ネウロ 第1話 「食【しょく】」
 10/03 : ナイトウィザード 第1話 「月匣」 ~紅き月、碧き瞳~

 雛見沢OFF 聖地巡礼3日目
雛見沢OFF3日目。

宿のあったかい布団でぐっすり寝れたので、元気回復。
この日はちょっと遠出して、前原屋敷まで行ってきました。

<ひぐらしのなく頃に 白川郷 雛見沢 旅行記 祭具殿 前原屋敷 聖地巡礼 背景 写真>


○朝
昨晩の夕飯同様、てんこ盛りの朝食を頬張り、10時ごろにとりあえず古手神社にお参り。
二日目は雪が降ったり止んだりしていたけど、この日は快晴。気分良く回れそうです。

それではいざ前原屋敷へ。


○入江診療所
前原屋敷に行く途中の道に入江診療所があるので、もちろん立ち寄ることに。

入江診療所


休診日だったためか人の気配がしません。
でもお陰で車の入ってない写真を撮ることができました(*´∀`)
出来ることなら中にまで入ってみたかったなぁ。地下室あるかとか調べたかったなw
まぁ、例え診察日でもさすがにそれは迷惑になるから出来なかっただろうでしょうけど。


○祭具殿・前原屋敷
前原屋敷と祭具殿は展望台や古手神社のある一帯からは少し離れたところにあります。


・村の風景1
村の風景1


宿から2,3km程度で十分歩いていける距離だったので、
のどかな風景を楽しみながら徒歩で行ってきました。



・祭具殿

祭具殿


祭具殿の正面写真。実際は古手神社(白川八幡神社)とは別の神社です。
ここも日陰で雪が結構残っていて進入が困難でした。
しかも肝心の祭具殿には雪よけのために幕でかこってありました orz


・BBQ洗い

BBQ洗い


古手神社でのBBQ後に圭一が鉄板を洗っていた場所ですね。



・前原屋敷1

前原屋敷1


大きな道を挟んで、祭具殿の向かい側にある前原屋敷。
しかしその正体は下水道センターですw そりゃでかいわな。



・前原屋敷2

前原屋敷2


近づいて見てみると意外に淡い黄緑色をしている。てっきり白色だと思ってた。
でも写真を見ると影の具合とかで結構白色っぽくみえちゃうんだよなぁ。



・エンジェルモートへの道

エンジェルモートへの道


前原屋敷のすぐ近くにある普通の道。
撮った本人も原作のどの場面で使われていたのか良く分かっていませんw



yamakosi.jpg


その後、歩きつかれたので、
ちょうど前原屋敷と祭具殿にはさまれたあたりにある道の駅で休憩し、
お昼ごはんにはやまこし(蕎麦屋)へ行ってきました。

やまこしは旅館を兼ねた蕎麦屋さんで、前原屋敷内部のモデルになっています。
本当はここに泊まりたかったんですけど、バス停から遠いので諦めました。

高級そうな雰囲気がムンムンと出ていますが、まぁ学生でも入れるくらいの値段です。
写真のおそばで1000円くらいだったかな、たぶん。
こしがあってめちゃくちゃおいしかったです。こんなお蕎麦はじめて。

やまこしの近くの道の路肩にはふきのとうが。


○野外博物館 合掌造り民家園

綿流しの沢


綿流しの沢を撮ろうとしたんですが、
いったいどこが背景に使われていたところなのか全然分かりませんでした。
川なんてどこ見ても一緒に見えますから。

コンビニで買ったおはぎを川原で食し、その後、野外博物館 合掌造り民家園に行ってきました。
大人一人500円で有料施設ですが、魅音との待ち合わせの場所や園崎庭園のモデルになった場所なのでここははずせません。


・魅音との待ち合わせの場所

魅音との待ち合わせの場所


これはしょっちゅう出てくる場面ですよね。
いつも魅音と待ち合わせをするときの水車小屋。



・園崎庭園

園崎庭園


いやはや、このポイントを探すのに結構苦労しました。
行ったのが3月で木の葉っぱがないと全然違う風景に見えるもんだから
手持ちの資料との照合に手間取ってしまいました。


天竜宮


そのまま宿に帰るにはちと時間が早かった(2時過ぎだったかな)ので
天竜宮なるところへ行ってきました。
もしかしてここがレナの苗字の由来なのかなと思ったり。

ここも雪だらけで進入するのに苦労しました。


○宿へ
帰り、五平餅なんかを買い食いしつつ、
3時と宿に戻るにはちょっと早かったのですが、歩きつかれたので宿に帰ることに。

例のごとくてんこ盛りのご飯ご馳走様でした。


1日目 2日目 3日目 4日目&5日目





ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編 2 (2)
竜騎士07 鈴羅木 かりん
スクウェア・エニックス (2007/06/22)




スポンサーサイト



FC2 Blog Ranking
FC2 BLOG RANKING
押してもらえると管理人のやる気がでます
ひぐらしのなく頃に | 固定リンク | レス:2
2007/06/23(土)

<<雛見沢OFF 聖地巡礼4日目&5日目 | ホーム | 雛見沢OFF 聖地巡礼2日目>>

コメント
  リンクありがとうございます
こんばんは。根無草の徒然草のともずみと申します。

相互リンクの申し出ありがとうございました。
当方でも追加させていただきました。


それにしても3月中旬とはいえ、白川郷は雪が結構残っているのですね。自分も2年前の8月末に行ってきましたけど、とてもよい場所だったのを思えています。

それにしても絵馬すごいことになってるのですね。私が行った時もひぐらし関連が1つくらいはあったように記憶しています。

それでは、今後ともどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
失礼しました。
URL | ともずみ #- | 2007/06/23(土) 23:36 [ 編集 ]

 
こちらこそよろしくお願いします。

そうか2年前はまだ絵馬も無かったのか。
やっぱりアニメ化してから聖地巡礼も増えたのかなぁ。
URL | HQ #Mzl6DPAg | 2007/06/24(日) 02:10 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

▲ページ最上部へ
copyright © 2005 アニメでお送りいたします HQ.tar.gz  all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア


以下は管理人が個人的に応援しているサイト

オヤシロさまドットコム─テレビアニメ「ひぐらしのなく頃に解」公式サイト
『あかね色に染まる坂』応援バナー