fc2ブログ
   
アニメでお送りいたします HQ.tar.gz 

   アニヲタのチラシの裏。キャプを使ってアニメの感想をば。たいした内容はかけません。

  >> ホーム
  >> RSS1.0
プロフィール

HQ

Author:HQ
大学生4年生。性別は男。
趣味はゲームとアニメ。

当サイトは基本的にリンクフリーです。というか、リンクしてくれると嬉しいです。
相互リンクも大歓迎。
その他、TBやコメントもいただけるとやる気が出ます。
当ブログは携帯電話にも対応しているので、もしよければ携帯電話からもどうぞ。

連絡先:
hq.tar.gz(アットマーク)gmail.com

管理人について

日記

とらでオキラクガキゲット
(9月23日更新)

カウンター(PV)

2007/5/27~
現在の閲覧者数: カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

加入同盟

ひだまり同盟

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

お願いと注意

当ブログ内でリンク切れやスタイルの崩れなどを発見した場合、メールやコメントで管理人までご一報いただけると助かります。

悪意あるコメント、記事の内容と関係の無いトラバなど、不適切と思われるコメントやトラバは管理人の判断で削除させてもらいます。

当サイトで使用されている画像データの転載は一切行なわないでください。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

▼ページ最下部へ
 お知らせ & 最近の記事
・お知らせ
 更新再開?
・最近の記事
 11/20 : 久々に
 09/03 : Google Chromeを使ってみる
 09/01 : コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第21話「ラグナレクの接続」
 09/01 : 生きていますか?
 01/02 : 2007年10月-12月期まとめ
 12/19 : ひぐらし第3期
 12/09 : 近況報告
 10/07 : 決断
 10/06 : そろそろ潮時かもわからんね
 10/05 : CLANNAD -クラナド- 第1話 「桜舞い散る坂道で」
 10/05 : 灼眼のシャナⅡ 第1話 「再びの刻」
 10/05 : Myself;Yourself 第1話 「なつかしい場所」
 10/05 : ご愁傷さま二ノ宮くん 第1話 「キスしちゃえよ」
 10/04 : 魔人探偵脳噛ネウロ 第1話 「食【しょく】」
 10/03 : ナイトウィザード 第1話 「月匣」 ~紅き月、碧き瞳~

 雛見沢OFF 聖地巡礼4日目&5日目
とうとう雛見沢を満喫できる最後の日です。
本当に自然に囲まれたいいところでした。

<ひぐらしのなく頃に 白川郷 雛見沢 旅行記 聖地巡礼 旅行ガイド 地図 写真 背景>


○4日目&5日目
この日はもう行きたいところもなくなってきていたので、
とりあえず古手神社に恒例の参拝に行き、
その後はご飯食べたり土産物屋を物色していました。

その時食べた飛騨牛おいしかったなぁ。
柔らかいし、すごい肉の味がして美味かった。


・村の風景2

村の風景2




・興宮公園

興宮公園



撮った写真はこの二枚くらいでしたかね。

グダグダその辺をほつき歩いて1時ごろに高岡駅行きのバスに乗りました。
本当は3時くらいのに乗るつもりだったのですが、なにせすることがなくなってしまったもので。

しかし、それからがつらかった。
高岡駅に3時が4時くらいに着いたはいいものの、
帰りも夜行バスなので時間が有り余っています。
しかし回りに遊べそうなところは無さそう。
皆で結局書店で何冊か漫画を買って、それをマックでひたすら読んだり、
高岡駅の待合室で本を読んだりして時間をつぶしていました。

11時ごろに無事、帰りの夜行バスに乗り込みいざ東京へ。
疲れていたこともあってか帰りのバスではぐっすり。
気がつけば池袋に到着していったって感じです。


○まとめ
非常に楽しい旅行でした。満足満足。

3月下旬でも結構雪が降り積もっていたので、
もし皆さん行こうと思う方がいらっしゃったら、4月以降のほうがいいかも。
あと下調べは有念にしていったほうがいいですよ。
マジでどのポイントがどこにあるかとかボーっと歩いてると全然分からないですから。

もしすべてのポイントを網羅したいならたぶん2泊は必須かと思います。あと車と。
1泊だとたぶんどこか時間的にいけないところが出てきたり、
時間に余裕の無い観光になるかもです。
ただ地元の人の話だと2泊もしていく人は滅多にいないみたいですけどw


今回の心残りはダム、雛見沢分校、つり橋、鬼ヶ淵沼を見れなかったこと。
なにせ結構離れてるからな、古手神社とかがあるところからは。
車を自分で運転して行っていれば気軽にいけたんだろうけど。
また雛見沢を訪れる機会があればぜひともいってみたいです。



○旅行ガイド
雛見沢OFF実行にあたりお世話になったサイトの紹介をしようと思います。
もし今後雛見沢に行く予定のある人は参考にしてください。

白川郷観光協会
まずはここを見ておかないとってところですかね。観光協会のサイト。
白川郷へのアクセス、地図、民宿や施設の紹介、イベントなど
たいていの情報はここに詰まっています。
民宿の予約もできちゃいますしね。

ただあくまで白川郷の観光協会なので、
雛見沢としての紹介は一切ありません(当たり前かw
また客観的な内容が多いので、実際行った人の生の声を聞いたりもできないので
このサイトだけでは結構不十分。

雛見沢観光案内地図
このサイトにおいてある地図は必須かと思われます。
印刷してもって行ったので大変重宝しました。
その他、撮影ポイントの紹介もされているので事前に見ておけばためになります。

ひぐらしのなく頃に聖地巡礼
撮影ポイントを記した詳細な地図があります。
簡易印刷版も用意されているので印刷して持っていくことをお勧めします。
写真撮影のアングル探しにおいては、ここの地図が命綱でした。

白川郷までの交通手段
公共機関を利用して行こうと思っている方はこのサイトが結構分かりやすかったです。
自分もこのサイトを参考にルートを決めました。


○最後に
これを見れば、きっとあなたも雛見沢に行きたくなるはずですw





1日目 2日目 3日目 4日目&5日目





ひぐらしのなく頃に 第1巻 初回限定版
ジェネオン エンタテインメント (2006/08/04)
売り上げランキング: 17665




スポンサーサイト



FC2 Blog Ranking
FC2 BLOG RANKING
押してもらえると管理人のやる気がでます
ひぐらしのなく頃に | 固定リンク | レス:0
2007/06/24(日)

<<ハヤテのごとく! 第13話 「夏を制する者は受験を制するらしいっすよ」 | ホーム | 雛見沢OFF 聖地巡礼3日目>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

▲ページ最上部へ
copyright © 2005 アニメでお送りいたします HQ.tar.gz  all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア


以下は管理人が個人的に応援しているサイト

オヤシロさまドットコム─テレビアニメ「ひぐらしのなく頃に解」公式サイト
『あかね色に染まる坂』応援バナー